











「いちご狩りに行ってきました~!」からの「春探し」です。
2021.4.5
赤組(3歳児)
ずっとずっと「いちご」への興味が続いていて
いよいよ最終段階に突入しました。
皆で育てている園の「いちご」は白い花が咲き
小さな実らしきものがつきはじめました。
子どもたちが「お腹いっぱいいちごを食べたいね」とか
「いちご狩り行ってきた。!」とか言い始めたタイミングを見て
「いちご狩りを決行することに!」
町のバスをお借りして「いちご園」へ・・・。
一年かけて学んだ苺の知識は、バッチリ!です。
専門家のようなコメントも飛び出しました!
「ここにランナー(茎)ついてる。!」
「白から赤へ変わるよ。」学んだことが言葉になります。
「お腹いっぱい食べたいね。」の思いも叶って
一年間の「いちごプロジェクト」は、これにて一端終了です。
そして・・・・春へ
桜が満開
もうすぐ黄組へ上がる子どもたち。
春を探しながらお散歩していると
お花の名前がわからない・・。と言う子に
「帰って図鑑で調べよう!」
「知ってる人の聞いてみよう。!」と
一年の学びで知りたい方法を見つけた子どもたち。
興味を持ったことが、楽しく学びに繋がっています。