











遊ぼうデー
毎年12月に“遊ぼうデー”と題して、お店屋さんごっこや、ゲームコーナー、シアターなどがあるテーマパークを行なっています。
年齢の小さい子ども達には自分の好きな遊びを存分に楽しめる2日であり、大きい子ども達には接客などを通してお世話する楽しさも味わえる2日間でもあります。
子ども達は自分のスタンプカードをもって、様々なコーナーをまわり、スタンプを集めます。
「ディズゲッター」に挑戦!
「しゅりけん道場」
忍者になり、しゅりけんを投げ、ポイントをゲットします。
「釣り」
磁石をつけた魚たちを釣って遊びます。大きい魚はなかなか釣れないので
みんなじっくり釣りタイム。
「 ハイパーホッケー」
「これ、やったことある~」と子ども達で熱戦を繰り広げていました。
「ビューティーコーナー」
ネイル、ハンドマッサージ、メイクなど、オシャレを楽しみました。
「フードコート」
遊びに疲れたら、ちょっと休憩。自分の食べたい物を注文すると
ウエイトレスさんが運んできてくれます。
「メガネ屋さん」
好みのメガネフレームを選び、オリジナルのネガネを作ります。
メガネ屋さんの衣装めがねもとってもオシャレ。
「おしはらシアター」
たくさんの演目が青組のシアター係りさんによって披露され、
歌ったり踊ったり、パネルシアターを観ました。
ここでは作りたてのポップコーンも食べられ、まるで映画館にいるような時間が過ごせます。
途中、アンパンマンも遊びに来てくれて、みんな大喜び!
アンパンマンショーを観たり、一緒に遊びました。
園内を電車で回ったり、お食事は子ども達の人気メニューにし、みんな一緒にレストランで食べました。ウエイトレスをしてくれた青組さんも、エプロンをして「いらっしゃいませ」「こちらへどうぞ」と張り切っていました。
ひよこ組さんから青組さん、先生たちもみんなで楽しめる遊ぼうデー。
みんなでたくさん遊んだ2日間でした。
« 押原中学校の職場体験 遊ぼうデー!! »