押原日記

野外活動保育

2015.7.28
青組(5歳児)

7月24日(金)晴天。

台風12号の影響が心配されましたが、とってもいい天気。

野外活動保育で昇仙峡へ行って来ました。

DSCF5529

昇仙峡では、グループに分かれてウォークラリーに出発。

途中、クイズやお題に答えながら歩きます。

DSCF5538

1問クリアするごとに、文字の書かれたカードをゲット出来ます。

5問正解して5枚揃えるとある文字になるので、みんな必死です。

ゴールの仙が滝でマイナスイオンをタップリ浴びて

清川のつり掘りへ移動します。

「キャー!」「魚が早すぎる~!!」と大興奮の青組さん。

追いかけっこにちょっぴり疲れたニジマスをキャッチ!!

DSCF5553

みんなが大きくなるために大切な『食』

普段、様々な命を頂いていることを知り、みんなで話し

心を込めて「いただきます」

DSCF5559

あまりの美味しさに3匹食べるお友だちもいました。

DSCF5562

こんなにきれいに食べるお友だちもいます。

DSCF5565

待ちに待ったすいか割りをし、たくさん食べました♪

この活動を通し、心も体もたくましくなりました。

ページのトップへ戻る TOP