











今日は待ちに待ったクリスマス★☆
子ども達は朝から「サンタさん来たよー!」と大喜び♪
日中はクリスマス会に参加し、午後のおやつでは
クリスマスケーキを食べました!!!!
いつもとは違った楽しい雰囲気を味わえるように机をくっつけて
お友だち皆の顔を見ておやつを食べられるようにしました。
「おいし~」「あま~い」とクリスマスケーキに
大満足の様子でした♪
今後も様々な園の行事に参加して、たくさんの
ドキドキとワクワクを体験できたらいいなと思います!!!!

先日、園内で行なわれた遊ぼうデーに参加しました!
つりコーナーでは、「難しいなあ」と言いながらも、
「つれた!」と元気な声がたくさん聞こえました!
レストランでは自分で注文をして、「まだかなまだかな…」と
わくわくしていた子どもたち。
注文の品が来ると、「わあー!!」と歓声が上がり、
「いただきまーす!」と喜んでいました!
ポップコーンを食べながら青組さんのシアターを見ました!
バスに乗って出発!
未満児棟まで線路があったので、お友達に手を振りながら
最後は「疲れたよー」なんて声も。
最後にはアンパンマンも来てくれて、
子どもたちは大興奮!!
みんなで歌って踊ってとても楽しむことが出来ました!
来年は何をしようかな?と楽しみにしていた桃組さんです。

毎年12月に“遊ぼうデー”と題して、お店屋さんごっこや、ゲームコーナー、シアターなどがあるテーマパークを行なっています。
年齢の小さい子ども達には自分の好きな遊びを存分に楽しめる2日であり、大きい子ども達には接客などを通してお世話する楽しさも味わえる2日間でもあります。
子ども達は自分のスタンプカードをもって、様々なコーナーをまわり、スタンプを集めます。
「ディズゲッター」に挑戦!
「しゅりけん道場」
忍者になり、しゅりけんを投げ、ポイントをゲットします。
「釣り」
磁石をつけた魚たちを釣って遊びます。大きい魚はなかなか釣れないので
みんなじっくり釣りタイム。
「 ハイパーホッケー」
「これ、やったことある~」と子ども達で熱戦を繰り広げていました。
「ビューティーコーナー」
ネイル、ハンドマッサージ、メイクなど、オシャレを楽しみました。
「フードコート」
遊びに疲れたら、ちょっと休憩。自分の食べたい物を注文すると
ウエイトレスさんが運んできてくれます。
「メガネ屋さん」
好みのメガネフレームを選び、オリジナルのネガネを作ります。
メガネ屋さんの衣装めがねもとってもオシャレ。
「おしはらシアター」
たくさんの演目が青組のシアター係りさんによって披露され、
歌ったり踊ったり、パネルシアターを観ました。
ここでは作りたてのポップコーンも食べられ、まるで映画館にいるような時間が過ごせます。
途中、アンパンマンも遊びに来てくれて、みんな大喜び!
アンパンマンショーを観たり、一緒に遊びました。
園内を電車で回ったり、お食事は子ども達の人気メニューにし、みんな一緒にレストランで食べました。ウエイトレスをしてくれた青組さんも、エプロンをして「いらっしゃいませ」「こちらへどうぞ」と張り切っていました。
ひよこ組さんから青組さん、先生たちもみんなで楽しめる遊ぼうデー。
みんなでたくさん遊んだ2日間でした。

12月初めの6日間に亘り、押原中学校の3年生が遊びに来てくれました。
はじめはたくさんのお兄さん、お姉さんに子ども達は緊張気味でしたが、「何して遊びたい?」「これを一緒にやろう」などと、優しく声をかけてくれて、しだいに楽しく過ごせたようです。
子ども達の好きな遊びに付き合ってくれたり、一緒にドッチボールをしたりと、たくさん遊んでもらいました。
なかには、押原保育園時代の卒園児もいて、「先生!覚えてる?」などと声をかけてくれ、成長した姿が見られて、先生たちにとっても嬉しいひと時でした。
子ども達も、帰るときには「え~もう帰っちゃうの?」「また来てね~」と玄関まで見送るなどして別れを惜しんでいました。
中学生のみなさん、ありがとうございました。

先日、12月の製作活動をしました。
指に絵の具をつけて、画用紙にちょんちょんちょん!
直接絵の具に触れた子ども達は、
「わぁー!冷たい!」「ぬるぬるしてるー!」
など、楽しそうに声を上げていました。
絵の具で描いたのは、白い雪と、ツリーの飾り。
大人の作品と違い、子どもの作品は、個性に溢れています。
ツリーの模様も、色々な色が混ざっていましたが、
それも味になって、本当にツリーがキラキラ輝いているようでした。
製作の画材に直接触れ、自分の肌で感じられたのでは
ないでしょうか。
