











赤組さんになり、そろそろ3ヶ月が経とうとしています。
すっかり集団生活にもなれ、心も身体もお兄さん、お姉さんの赤組さんです。
今日はハサミを使ってお製作をしました。
初めてのお友だちもいたので、まずはハサミの使い方の練習!
保育者の説明を聞きながら練習しています。
・・・練習が終わるといよいよ本番!
皆真剣に取り組んでいます!
切り終えた紙は、のりを使って貼り・・・
完成した作品は、6月の季節にぴったりな【あじさい】
完成したあじさいを見た子ども達は大喜び。
「かわいいあじさいが出来たよ!」「ハサミであじさいが出来た!」
子ども達の満面の笑みに達成感を味わったように、感じられました!
これからもハサミはもちろん色んな技法等子ども達と挑戦したいと思います。

桃組になりあっという間に2ヶ月が経ちました。
自分のチームやマークを覚えたり・・
お友だちや保育者と楽しくお話をしている姿がたくさん見られたり・・
毎日元気に過ごしています♪♪
さて6月に入り、今週からスモックを着始めました。
自分のカゴの中からスモックを取り、着脱や畳む練習もしています。
苦戦しながらも自分で一生懸命行なっています。
保育者はなるべく見守り、子供たちの “自分でやりたい。” “自分で出来た。”
という気持ちを大切にしながら援助しています。
これから自分で出来ることがどんどん増えていくので『出来た!』という達成感を
一緒に味わいながらさまざまなことに挑戦していきたいと思います。

先日、お散歩をしながらスポーツ公園に遊びに行きました!
お天気も良く、子ども達も喜んでいました。
公園に着くなりみんなで「よーい、どん!!」
「まてまて~!」と追いかけられるのがとても
楽しいようで、「キャー!!」と声をあげていました。
涼しい日陰のベンチで一休み。
「りーすぐーみさーん」と呼ぶと、
みんなで手を挙げて、「はーい!」とお返事が出来るようになりました。
帰りにかっこいいトラクターをみんなで見て帰ってきました。
「おっ!」と指を差したり、動いているトラクターに
見入っていたりと興味津々でした。
またみんなで色々な所に遊びに行きたいと思います。
