押原日記

2018.6.22
白ひよこ組(0歳児)

お天気の良い日にはお散歩!

田んぼやおたまじゃくしにねこじゃらしと…。

たくさんの自然に触れました。

 

 

IMG_6142_resize

 

 

 

IMG_6146_resize

 

 

 

IMG_6141_resize

 

 

初めて目にしたアメンボには

「あっ!」と反応したり

手を伸ばして触ってみたりと

様々な反応がありました。

 

 

IMG_6138_resize

 

 

2018.6.22
青組(5歳児)

ネクスコ中日本主催の『花いっぱい運動』のイベントに参加し、

こぐれ眼科さんの前の花壇に、ペチュニアを植えました。

手や顔を真っ黒にしながら植えたペチュニア。

花壇の近くをお通りの際には、お花の様子をお子様との会話に入れてください。

 

IMG_5355_resize

 

 

IMG_5360_resize

 

 

 

IMG_5362_resize

 

 

 

2018.6.22
黄組(4歳児)

梅雨に入り、雨が続いているので

「晴れますように…。」と願いを込めて

ティッシュやマジックを使い

てるてる坊主を作りました。

 

IMG_6123_resize

 

 

IMG_6127_resize

 

 

IMG_6149_resize

個性溢れる、てるてる坊主たち!

 

IMG_6139_resize

 

みんなのパワーがお空に届きますように…。

 

 

2018.6.22
赤組(3歳児)

先週に引き続き、田んぼに行っておたまじゃくしの観察!

「この前より大きくなってる~。」と変化に気付く

様子も見られました。

 

DSC08020_resize

 

IMG_0102_resize

 

IMG_0101_resize

 

DSC08022_resize

 

DSC08016_resize

 

今度は大きいおたまじゃくしを捕まえたので

水もたっぷり!

お部屋で観察しています。

2018.6.22
もも組(2歳児)

以前から顔を描く練習をしていた練習していた子どもたち。

とっても上手に描けるようになりました。

七夕のお製作でも織姫と彦星の顔をクレヨンを使って上手に描けました!

 

もも

 

 

もも2

 

 

もも3

 

みんなのお願いごとが叶いますように…。

ページのトップへ戻る TOP