











‟サッカーフェスティバル“に向けてサッカーの練習中‼
ゴールに向かって夢中でボールを蹴り
ゴールが決まると「よっしゃ~‼」とガッツポーズ‼
同じチームの『仲間』意識も強く、「パス!パス!」と声を掛けたり
ゴールキーパーと一緒に並んで守ったり
勝負に対する意識も高まっています。
今年は優勝‼のトロフィーをクラスに飾りたい…。
と願う担任の思いです。

最近、長く繋げることが大好きな黄組さん。
積み木を繋げて遊ぶのがブームになっています。
今回は素材を‟粘土“に変えて長く繋げ、‟へび“と言って遊んでいます。
テーブルごとできた蛇をクラス全体で繋げ
太くしたり細くしたり曲げたり、複雑な蛇にし、どんどん長くなる蛇に大喜びです。
1人で作るよりもみんなで‟繋げる“方がより長くなるので
真剣に作り、部屋中を蛇にすると満足そうな子どもたちでした。
お友だちと協力して作り上げる楽しさを味わいながら
長さへの興味も広がります。
この先は、『長さくらべ』に繋げていこうと思います。

赤組さんが楽しみにしていた市立動物園への遠足に行ってきました‼
みんなで乗った大型バスにも、終始大興奮だった子どもたち。
動物を見ると「ぞうさん大きい!」 「トラも大きいね~。」
と見るもの全て大喜びでした。
事前に得た知識もフル回転して
「このライオンはたてがみがないからメスなんだよね!」と言っている子もいました。
モルモットのふれあい体験は、お膝に乗せて「かわいい~。」と
優しく撫でてあげる様子も見られました。
生き物の生命も感じたようです。
秋の遠足の一コマです。

手に真っ白な絵の具を付けて、スタンプに挑戦!
少しドキドキしながら手に絵の具を付けると
「冷た~い…。」 「くすぐったい!」
と子どもの感想が聞こえてきます。
ペタン、ペタンとスタンプを押し始めると、自分の手形が
次々に現れ、楽しくてしょうがないようでした。
オリジナルマント。着けるのが楽しみです!

「今日はクレヨンでお絵描きをしましょう!」
お皿の絵の上にクルクルとクレヨンを走らせ、子どもたちの
大好きな‟スパゲッティー“を描いてみました。
「赤がいい!」 「青がいい!」と色にも興味を持ち
はじめ、自分で好きな色を選び、カラフルで美味しそうな
スパゲッティーの出来上がりです!
