











お外遊びが大好きなひよこ組の子ども達は
毎日色々な場所にお出掛けしては秋を見つけにいきました。
たくさん歩いて足どりもしっかりしてきました。
深まる秋も子ども達には新鮮に映ります。
色づいて落ちた枯れ葉にも興味をのぞかせました。
最近は、言葉もたくさん覚え
「はっぱ~」
「わんわん」
ふみきりの「かんかん」
「いっちゃった~」などなど…
また興味のあるものを見つけると
「あ・った~」と本当に成長ぶりがうかがえます。
本格的な冬が来る前に天気が良い日は秋の時間をゆったり過ごしています♪

種から育ててきたポップコーンが実をつけ収穫!乾燥時期を終え
いよいよポップコーンパーティーへとなりました!
映画館ごっこから「ポップコーン食べたいよね!」の
つぶやきから広がったポップコーン作りだったので
最後はもちろん「ポップコーンパーティー」!
どんなことをしようかみんなでたくさん相談しました・・・。
必要な物はイオンモールに買い出し言ったり
パーティー会場の飾りつけの準備をしたり・・・。みんなで大忙し。
いよいよ「パーティー」
当日は、フライパンを使ってポップコーン作りです。
粒が弾けてポンポンと音が鳴ると
「やったー!」と歓声が上がり大興奮!!
出来上がったポップコーンは、Myポップコーンバケツに入れました。(運動会のごほうびです。)
そして・・・
「パーティー」の締めくくりは…。
これもみんなで話し合って決めた「映画館ごっこ」のスタートです。
チケット係・案内係、、、それぞれ決めた役をこなす子ども達の声が響きます。
本日の上映は、「えんとつ町のプペル」です。
長い期間かかったポップコーンの活動でしたが
その間子ども達の興味は途絶えることなくどんどん繋がり深まり、今日を迎えました。
「楽しい時間」はあっという間に過ぎていきました。

先日、韮崎中央公園へ秋の遠足に行きました。
大きなSL機関車に驚き、広くてたくさんの遊具に大興奮だった子ども達!!
遊び始めると、長いすべり台は子ども達に大人気で
「一緒にすべろう!」とお
友達同士誘い合いながら何度も何度も滑っていました。
園外で食べるお弁当も格別!!
お弁当の中身を見せ合いながら楽しんでいました。
午後は、ウォーキングコースをみんなで一周しながら
途中で見つけた電車や遊具で遊び、
どんぐり拾い大会もしました。
一日体を動かし楽しんだ後…
帰りのバスの中は疲れて多くの子たちが寝てしまいました。
天気にも恵まれ楽しい遠足になりました♪

待ちに待った遠足♪
「バスに乗れる!」
「どんな場所かな?」
「お弁当楽しみ~」などなど…
わくわくする気持ちが抑えられずに出発しました!
バスの中もその興奮が伝わってきました。
バスから見える景色もいつもと違うことに気付き
空が近くに感じた子もいました。
目的地の公園に着くと遊具に目をキラキラさせて
時間が過ぎるのを忘れるほど夢中で走り回っていた赤組さん。
公園で食べたお弁当はいつもに増して特別な味がして
みんな残さず空っぽのお弁当箱を見せてくれました。
午後は秋の自然にも触れ
落ち葉やどんぐり・木の実などを拾い集め
森の中で“秋の木”を作りました。
自然の中で制作意欲も湧き素敵な作品が完成しました‼
秋を満喫しながら楽しい一日を過ごして来ました。

りす組さんでは、メキシコのお祝い事によく使われるという
“ピニャータ”という日本のくす玉のようなものを真似て作った
オバケの中にお菓子を詰めました。
そのオバケに向かってボールを当ててお菓子をgetしよう!という遊びを楽しみました♪
「オバケさんをやっつけるぞ~!!」と
ボールを手に次々と投げる子ども達。
みごと!投げたボールが当たり‼
オバケがユラユラ揺れると大喜びです!
そしてそのオバケの中からお菓子が落ちて来ると
驚いた子ども達は大興奮!(笑)
夢中で拾い集めていました♡
Getしたお菓子は、しっかりお腹の中へ♪
食べ終えると、「もう一回!」とのリクエストが・・・。
オバケをやっつけたらお菓子がまた食べられると思ったのでしょうね??(笑)
思わず笑みがこぼれる保育者一同でした♡
楽しい季節のイベントを楽しんだ子ども達です♪
