











暖かい陽気と共に、新年度がスタートしました。
4月3日、たくさんの新しいお友だちを迎え、
平成29年度押原こども園入園式が行なわれました。
3歳以上児の入園式では、新しい制服に身を包んだ赤組(3歳児)、新入園児
のお友だち。ドキドキ・ワクワクしながらも嬉しそうな姿が見られました。
3歳未満児の入園式では、保護者の膝の上で
♪パンダ・うさぎ・コアラのお歌を一緒に歌い、
とても可愛い笑顔を見せてくれました。
笑ったり泣いたり、時には喧嘩したり・・
色々な経験を重ねてお友だちと一緒に成長しながら
今年度も楽しく過ごしていきたいと思います。
一年間、宜しくお願い致します。

ご進級・ご入園おめでとうございます。
園庭の桜が満開の4月1日、押原こども園では新しい34人のお友だちを迎えました。
まだ幼い赤ちゃんもおめかしして参加してくださり、会場はとても華やかになりました。
新赤組さん(年少クラス)は制服を着て入園式に参加し、急に大人っぽくなったようにも感じられます。たくさんの保護者の方に見守られながら、担任の先生にお名前を呼ばれると「はーい!」と元気にお返事を聞かせてくれました。
未満児棟では0、1、2歳のお友だちの入園式を行ない、お名前を呼ばれると、おうちの方と可愛くお返事して、微笑ましい姿でした。
入園式では、青組(年長クラス)がお歌のプレゼントをしてくれ、「押原こども園へようこそ
たくさん一緒に遊びましょう」とメッセージがありました。
入園式はご家庭で大切に育ててこられた子どもたちを新たに迎える、職員にとっても身の引き締まる一日です。慣れるまでお父さんお母さんがこいしくて泣いてしまうお子さんもいると思いますが、安心して笑顔で過ごせるよう、職員みんなでお子様の成長のお手伝いをさせて頂きます。
新年度がスタートし、今年はどんな一年になるのか楽しみですね。
お子様にとっても、保護者の皆様にとっても、職員みんなにとっても、
笑顔いっぱいの一年になりますように。

12月25日、こども園クリスマス会の日です!
この日を指折り数えていた子ども達。
みんなわくわくした様子で登園してきました。
園児全員がホールに集まり、お楽しみいっぱいのクリスマス会です。
まずは・・・
学童保育の小学生のお姉さんたちによるフィンガータップの演奏♪
”Eガールズ”?の曲で入場した”Oガールズ”(Oshihara)のフィンガータップ。
みんなで一緒に楽しく歌いました♪
マジックショーやバルーンアートに大歓声!!
そして職員によるオリジナル劇「ももたろう( auバージョン)」
見たことのある有名人やお笑い芸人のネタを盛り沢山取り入れた劇に子ども達も大爆笑!!!
体を張って演じる先生達に、みんなでたくさん笑わせてもらいました。
そしてトナカイと一緒にサンタクロースの登場!
子ども達から、「どうして、サンタさんは子ども達のほしい物がわかるの?」
「トナカイは何頭いるの?」「トナカイの名前は?」
などと、サンタさんへの質問タイムにも、快く答えてくれたサンタさん。
みんな、興味津々にお話を聞いていました。
お部屋に戻ってからは・・・
クラスのお友だちとプレゼント交換。どんなプレゼントかな・・・と楽しみにまわしました。
ランチやおやつはみんなで食べました。
赤・黄・青組はクリスマスケーキのデコレーションを自分でして、未満児クラスのお友だちは大きなクリスマスケーキをみんなで仲良く食べ、楽しいクリスマス会をしました。
来年のクリスマスにも、またサンタさんが来てくれるといいね!

毎年12月に“遊ぼうデー”と題して、お店屋さんごっこや、ゲームコーナー、シアターなどがあるテーマパークを行なっています。
年齢の小さい子ども達には自分の好きな遊びを存分に楽しめる2日であり、大きい子ども達には接客などを通してお世話する楽しさも味わえる2日間でもあります。
子ども達は自分のスタンプカードをもって、様々なコーナーをまわり、スタンプを集めます。
「ディズゲッター」に挑戦!
「しゅりけん道場」
忍者になり、しゅりけんを投げ、ポイントをゲットします。
「釣り」
磁石をつけた魚たちを釣って遊びます。大きい魚はなかなか釣れないので
みんなじっくり釣りタイム。
「 ハイパーホッケー」
「これ、やったことある~」と子ども達で熱戦を繰り広げていました。
「ビューティーコーナー」
ネイル、ハンドマッサージ、メイクなど、オシャレを楽しみました。
「フードコート」
遊びに疲れたら、ちょっと休憩。自分の食べたい物を注文すると
ウエイトレスさんが運んできてくれます。
「メガネ屋さん」
好みのメガネフレームを選び、オリジナルのネガネを作ります。
メガネ屋さんの衣装めがねもとってもオシャレ。
「おしはらシアター」
たくさんの演目が青組のシアター係りさんによって披露され、
歌ったり踊ったり、パネルシアターを観ました。
ここでは作りたてのポップコーンも食べられ、まるで映画館にいるような時間が過ごせます。
途中、アンパンマンも遊びに来てくれて、みんな大喜び!
アンパンマンショーを観たり、一緒に遊びました。
園内を電車で回ったり、お食事は子ども達の人気メニューにし、みんな一緒にレストランで食べました。ウエイトレスをしてくれた青組さんも、エプロンをして「いらっしゃいませ」「こちらへどうぞ」と張り切っていました。
ひよこ組さんから青組さん、先生たちもみんなで楽しめる遊ぼうデー。
みんなでたくさん遊んだ2日間でした。

12月初めの6日間に亘り、押原中学校の3年生が遊びに来てくれました。
はじめはたくさんのお兄さん、お姉さんに子ども達は緊張気味でしたが、「何して遊びたい?」「これを一緒にやろう」などと、優しく声をかけてくれて、しだいに楽しく過ごせたようです。
子ども達の好きな遊びに付き合ってくれたり、一緒にドッチボールをしたりと、たくさん遊んでもらいました。
なかには、押原保育園時代の卒園児もいて、「先生!覚えてる?」などと声をかけてくれ、成長した姿が見られて、先生たちにとっても嬉しいひと時でした。
子ども達も、帰るときには「え~もう帰っちゃうの?」「また来てね~」と玄関まで見送るなどして別れを惜しんでいました。
中学生のみなさん、ありがとうございました。
