押原日記

2023.9.7
白りす組(1歳児)

今年の夏は沢山水遊びができました!

 

水遊びもちょっとアレンジを加えて

 

色水遊びやジュースごっこ

 

 

 

 

 

 

 

1

 

 

 

 

 

 

2

 

 

 

水風船も加えていつもと違う遊びに発展できるよう考えました。

 

 

 

 

 

3

 

 

 

4

 

 

 

 

5

 

 

 

この夏、楽しさ溢れる笑顔を沢山見ることができました!

 

ステキな夏の思い出…。

 

 

 

 

 

2023.8.1
白りす組(1歳児)

6月に種を撒き順調に大きく育って

 

マリーゴールド・朝顔・百日草3種類全て花が咲きました!

 

 

 

 

5

 

 

 

6

 

 

4

 

 

 

水をあげるお手伝いをしてくれたり

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

1

 

 

 

2

 

 

「可愛い~」と話しかけたり(笑)

 

最近は今日は咲いているかな?と

 

プランターを覗くのが日課になっています。

 

 

 

9

 

 

 

7

 

 

今後は咲いた花を使っての活動を計画中です。

 
乞うご期待!

 

 

 

 

 

2023.7.3
白りす組(1歳児)

7月7日の七夕に向け、お製作にも挑戦!

 

絵の具の付いた画用紙をジップロックに入れ

 

袋の上から手や指先で押して、天の川に見立てました。

 

 

 

1

 

 

 

 

 

2

 

 

3

 

 

 

 

初めての感触に、わくわくどきどきしながら触ってみたり

 

不思議そうな顔をしたりと…

 

初めての絵の具の感触を楽しんだりすぐみの子どもたち。

 

 

 

 

4

 

 

 

 

5

 

 

7

 

 

 

 

8

 

 

七夕飾りの完成を楽しみに待っていてくださいね☆

 

 

 

 

 

2023.5.26
白りす組(1歳児)

外で過ごしやすい時期なので、子どもたちも思いっきり遊べて楽しそうです!

 

 

お砂場ではスコップに砂をすくってみたり、カップに入れたり

 

 

おままごとのように見立て遊びをしている子もいれば

 

 

 

 

6

 

 

 

5

 

 

 

 

お家の中から「いないいないばあ!」と顔を出してみたり♥

 

 

 

 

 

11

 

 

 

園庭では滑り台やブランコなどの遊具を楽しむ子どもも居れば

 

 

 

 

9

 

 

 

 

10

 

 

 

 

たんぽぽやお花を集めたり、色んなことに興味を示して遊んでいます!

 

 

 

8

 

 

 

 

お散歩は、お散歩カートに乗って出発!!こども園の周りをぐるりと1周。

 

 

「ワンワン!」「花!」等知っているものを見つけ

 

 

声を出して教えてくれたりしています!

 

 

 

 

 

1

 

 

 

 

3

 

 

 

 

今月も過ごしやすい気候なので

 

 

沢山自然に触れる時間を増やして行きたいと思います。

 

 

 

 

2023.3.3
白りす組(1歳児)

2月28日保育参観かおこなわれました。

 

何度か計画が流れてしまい今回、待ちに待った保育参観になりました

 

スタートは、「子どもたちの一日の生活」として動画を見て頂きました。

 

 

 

 

1

 

 

 

 

参観はホールで最近のお気に入り遊びの「色分け遊び」が始まりました!

 

 

子ども達は保護者がいてもマイペース。

 

 

カラーボールをどんどんフープに入れていきます。

 

 

色も全部言えるようになりました。

 

 

「あか~」「あお~」と言いながら楽しそうでした。

 

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

3

 

 

 

色分けが終わると今度はカラーブロックを同じ色のポリ袋の中へ。

 

 

 

ここからは保護者も参戦です。

 

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

5

 

 

 

 

 

6

 

 

 

 

「きいろ」とお父さんに教えてあげる姿も見られ親子で楽しんでいました。

 

 

最後は子どもたちが色塗りをしたクレヨンが登場して

 

 

「どんないろがすき♬」を歌い

 

 

ポリ袋をクレヨンにのせてクレヨンの完成!

 

 

 

 

 

7

 

 

 

保育室では・・・。

 

 

ゆっくりと好きなコーナーでお父さん、お母さんと一緒に遊んでいました。

 

 

お気に入りの絵本をお母さんに教えてあげたり

 

 

「電車つながるよ」とつくってみせてあげたり

 

 

子どもたちは嬉しそうに笑顔でいっぱいででした。

 

 

 

 

 

8

 

 

 

 

9

 

 

 

 

 

10

 

 

 

 

短い時間でしたが親子で楽しい時間を過ごすことができましたね。

ページのトップへ戻る TOP